小麦を初めて栽培し麦刈りを行いました(6/20)。水稲と勝手が違い畝があり凸凹のため刈り刃を常に上下に調整する必要があり又、麦は脱穀時に殻がとれるため良く乾燥した状態で、且つ天候の良い日に刈り取る必要があります。刈り取りの後は水稲を植えるので直ぐに田起こし、代掻き、田植えと超多忙の日が続きます。



小麦を初めて栽培し麦刈りを行いました(6/20)。水稲と勝手が違い畝があり凸凹のため刈り刃を常に上下に調整する必要があり又、麦は脱穀時に殻がとれるため良く乾燥した状態で、且つ天候の良い日に刈り取る必要があります。刈り取りの後は水稲を植えるので直ぐに田起こし、代掻き、田植えと超多忙の日が続きます。