「大潮の里をまもる会」カテゴリーアーカイブ

彼岸花祭りを行いました

 今年もファンクラブの皆さんを始め、地元出身者を含めて沢山の方の参加で盛大に彼岸花祭りを行いました。今年はALT(外国語指導助手)で英国から留学中の先生も参加され、当イベントも国際的になったのでしょうか?
特に毎年恒例の、新米の大潮産コシヒカリのすくい取りには長い列が出来、皆さん口々に今晩早速炊いて食べますと言っておられました。又、栗拾いについては時期的に少し早いために収穫は少なめの様でした。
参加者全員で記念写真
留学中の先生、餅つきは初体験
新米のすくい取りには長い行列が‥
栗拾いは残念ながら少し早い
彼岸花は今年も沢山咲いてます

 

第16回大潮ホタルまつりを実施

  6/16(土)に大潮ホタルまつりを盛大に行いました。当日は歌や踊り&歌謡ショーと盛り沢山の催しで好天にも恵まれ沢山のお客様が来場されました。
肝心のホタルは気象条件の影響か?例年よりも少なめですが、錦川源流の川岸では、ホタルが舞う幻想的な光景が見られました。

会場付近では両サイドに車がズラリ
来賓の挨拶
大潮田舎の店の油揚げやせせらぎ豆腐等は大人気


ホタルまつり会場周辺の草刈実施

 6/9(土)に地元住民の皆さんで、6/16の大潮ホタルまつりに向けて、綺麗な環境でお客さんに気持ち良く来てもらえる様に、会場周辺の草刈作業を行いました。
皆さん6/16(土)の大潮ホタルまつりには是非お越し下さい。地元歌手による歌謡ショーやカラオケ等の催しが沢山あります。尚雨天の場合は6/17です。詳細についてはポスターをご覧下さい。


 

大潮 3 団体の通常総会実施

 5/27(日) 3つの団体(大潮田舎の店、ファーム大潮、大潮の里をまもる会)による通常総会を県&市及びJAの関係者のご出席のもと開催しました。
特に、大潮の里をまもる会ではフォトコンテストの表彰を行い、年々市内外の方の応募も多くなり、大潮の里の見所&魅力を再認識させられました。今後更により多くのファンを増やすために、各種イベント等に力を入れて行きたいと思います。

最優秀賞にはなんと大潮産コシヒカリ30㎏
佳作賞には11人が選ばれ、商品は大潮田舎の店の人気商品の詰め合わせ

芋掘観音堂をご存知ですか?

 大潮の芋掘地区に約100年前に大水害があり、山仕事に来ていた人達が、家に帰れなくなりこの円山で一晩を過ごし、翌日無事に帰れたそうです。
それはきっと弘法大師のお蔭と地区の人達が思い、皆さんが協力して弘法大師の像を建てたと言われています。現在は、この地区の住民も数少なくなり今後、残っている住民で大切に守って行きたいと思います。
今は、松の木が大きくなりこの中にあります
芋掘観音堂の入り口
現在は、やや雑木が茂っている参道への道
頂上には弘法大師の像があります
頂上を周回する形で88体の弘法大師像があります

防災研修会を実施しました(第2回)

 3/4に第2回の防災研修会として、自主防災組織の必要性と活動について講師(山口県学校防災アドバイザーの幸坂 美彦先生)をお招きして講演をして頂きました。
地区住民多数の参加により、自主防災とは?についての必要性を理解する事が出来、今後不参加者への周知徹底を図ると共に大潮地区の防災組織を立ち上げ、今後の防災活動に役立てて行きたいと思います。

今年3回目の除雪作業

 今年は最近になく冷え込み雪が沢山降り本日(2/6)、大潮の里をまもる会の有志6人にて一人暮らしの家庭を重点に今年3回目の除雪作業を行いました。雪の多い所では、約70cmもあり、除雪後は通院&買い物等に非常に助かりますと喜んでおられました。今年はまだまだ除雪が必要の様です。
県道は片側のみ除雪状態 AM10:00頃
県道からの脇道には雪が約70cm