「大潮の里をまもる会」カテゴリーアーカイブ

大潮ホタルまつりを実施します。

大潮ホタルまつりを四年振りに実施します。今回は今迄と趣向を変えて、講堂でのミニコンサート及び旧教室にて夜間のマルシェを開催します。外では幻想的なホタルの乱舞も鑑賞出来ます。尚、ホタル観賞は出来ませんが、雨天でも実施します。詳細については、下記ポスターをご覧下さい。

大潮地区&大潮田舎の店加工部ダブル受賞

この度(11/18)大潮田舎の店加工部が、長年の活動が認められ令和4年度の山口県選奨を受けました。

 また、11月22日には、大潮地区(大潮の里をまもる会、大潮田舎の店、ファーム大潮)が令和4年度全国農林水産祭むらづくり部門で中四国農政局長賞を受賞しました。地区内外の皆さんのご協力を頂きながら地道な活動を続けてきたことが認められたものです。

田舎の店加工部顧問の石川さん(左)と部長の角さん
大潮の里をまもる会の会長石川さん(左)とファーム大潮の代表林さん

大潮にはこんな渓流が

 大潮芋掘地区の上流には、奥入瀬渓流にも似た渓流があります。スケールでは適いませんが、コンパクトな渓流で林道の中を川のせせらぎの音を聞きながら散策すると、真夏でもヒンヤリと涼しく森林浴と相まって心身共にリフレッシュ出来ます。

国道の草刈り作業を実施しました。

 きらめき道路サポート事業の一環として、7月22日(金)に大潮の里をまもる会のメンバーを中心に、国道315線の草刈り作業を実施しました。作業区間は道幅が狭くカープの連続する場所で、大型車も頻繁に走行することから、早朝より警備員を付け、安全に充分に配慮しながらの作業となりましたが、皆さんのご協力により無事に作業を終える事ができました。

作業者の皆さん

円山登山道の草刈り実施

 梅雨明けの7/10(日)地元有志と地元外の協力を頂き、草刈り作業を行いました。暑い中での作業も水分補給と充分な休憩を取りつつ、作業を終了させる事が出来ました。この円山には沢山の山桜が自生していますが、近々行政の方で山桜周辺の雑木を伐採するとの情報を貰っています。実施後は遠くからの景観も良くなり、春には見事な山桜も期待出来るでしょう。

登山道入り口
途中休憩と水分補給
頂上手前の萱の群生
頂上360度のパノラマ
参加者の皆さん

中四国農政局主催のむらづくり審査会実施される。

 6/3(金)標記イベントが、中四国農政局&山口県、周南市及び地元の関係者多数が参加し、旧大潮小学校講堂にて開催されました。これは、大潮3団体(大潮の里をまもる会、大潮田舎の店、ファーム大潮)が県の推薦を受けて実施されたもので、今迄地域活性化のために活動して来た取り組み内容及び成果、今後の課題等についてプレゼンを行いました。

旧大潮小学校講堂でのプレゼンの様子
大潮田舎の店の視察
蛍公園の視察
新規就農者のハウス視察
片山地区ほ場の視察

通常総会&草刈り作業実施

 5/29に大潮3団体(ファーム大潮、大潮の里をまもる会、大潮田舎の店)の通常総会を3年振りに、コロナ対策を徹底して実施しました。提案議案については、全て可決され今後、 計画に沿った活動を推進して行きたいと考えています。

午前中には、旧大潮小学校及び蛍公園周辺の草刈り作業を、環境保全と蛍鑑賞時の安全確保を目的に、地元住民の協力を得ながら実施しました。これから蛍の乱舞が鑑賞出来ますので皆さん足を運んで見て下さい。

旧大潮小学校での草刈り作業
蛍公園での草刈り作業
作業者の駐車場
大潮田舎の店前での草刈作業

ワサビ畑の見学会実施

 大津緑洋高校と(株)巧健様がタイアップし、年々減少している鹿野の特産であるワサビを、ハウスで水耕栽培出来ないかを研究されています。その一環としてワサビの環境調査の目的で、地元のワサビ畑を見学して貰いました。見学会には、高校の生徒&先生、OBの皆さん、(株)巧健及び周南市、商工会の関係者含めて沢山の方々が参加されました。この調査並びにヒャリング結果をもとに今後、対応を検討されます。将来的には、鹿野が発祥とも言われているワサビの醤油漬け等の加工食品が鹿野の特産品として、後世に残していければ幸いです。

参加者の皆さん
土壌の調査
3月下旬になればワサビの花が咲きます
苗の植え方&加工方法は?