コスモスの花を出荷
ファーム大潮で大切に育てたコスモスの花を、10/8日に山口ゆめ花博に出荷しました。間もなく会場で来場の皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。これでファーム大潮で育てた花(ヒマワリ、プチユリ、コスモス)は予定通りすべて出荷が終わりました。
彼岸花祭りを行いました
今年もファンクラブの皆さんを始め、地元出身者を含めて沢山の方の参加で盛大に彼岸花祭りを行いました。今年はALT(外国語指導助手)で英国から留学中の先生も参加され、当イベントも国際的になったのでしょうか?
特に毎年恒例の、新米の大潮産コシヒカリのすくい取りには長い列が出来、皆さん口々に今晩早速炊いて食べますと言っておられました。又、栗拾いについては時期的に少し早いために収穫は少なめの様でした。





うるち米の刈り取りほぼ終了
刈り取り時に天候が悪く、刈り取りが少し遅れましたが、今年も天候に恵まれ、綺麗な空気と水で育てられた大潮産のコシヒカリが収穫出来、もうすぐ皆さんの所にお届け出来ます。お楽しみに
ファーム大潮で育てた花を見て来ました
山口ゆめ花博のオープンを前に、9/13に内覧会に参加しファーム大潮で育てた花(ヒマワリ)を見て来ました。会場にある115品種約1000万本の中に綺麗に咲き誇っていました。
9/20からは、山口オリジナルのユリも会場に展示される予定です。その後コスモスも展示されます皆さんお楽しみに




山口ゆめ花博用の花が順調に育っています
山口ゆめ花博用の各種花(山口オリジナルのユリ、ヒマワリ、コスモス)が順調に育っています。この夏の猛暑で毎日朝晩の水やりが大変でしたが、地域の皆さんのご協力で立派に育ち、9月14日からの当イベントでは毎日来場者の目を楽しませてくれるでしょう。



ファーム大潮のお米今年も豊作か?
錦川源流の水と寒暖差のある土地で育てられた、ファーム大潮の各種お米(うるち米、酒米、もち米)が今年も順調に生育しています。今年は天候にも恵まれ例年よりも稲刈りが早くなりそうです。
但し、今年は台風が例年になく多く発生しており、稲刈り時期までは台風の直撃を避けたいものです。



山口ゆめ花博用のユリを植えました。
ファーム大潮では、山口ゆめ花博に提供するユリの球根(山口オリジナル)の植え付けを行いました。毎日酷暑が続いておりハウスの中はサウナ状態で大変でしたが、地元の奥様方等沢山の協力者のお蔭で短時間で作業を終える事が出来ました。
これから約一か月もすれば立派に成長して、山口ゆめ花博の会場に展示されます。皆さんファーム大潮で大事に育てた花を見るために、是非会場に足を運びましょう。
夏の体験学習開催
今年も昔の遊びを中心にした夏の体験学習を開催しますので、奮ってご参加ください
台風12号の影響で荒天が予想されるため、残念ながら中止とします。参加の申し込みをいただきました皆様悪しからずご了承ください。
地域情報誌 「円山」発行しました。
6月1日付で第30号を発行しました。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ