旧大潮小学校跡地に農機具倉庫を建てるために3月25日に棟上げをした建物が現在、着々と進んでおり6月中の完成を目指しています。
完成後は各農機具の保守点検等、一括管理が出来効率的に業務が進められそうです。









ワサビの花、ミツマタの花、スイセン等が咲きほこっています又、原木のシイタケも暖かくなり成長が早くなっています。これか5月にかけてはワラビ、ゼンマイ、タラの芽、ウド等山菜採りの季節になります。




やっと梅の花が満開になりました。 2017年4月5日現在
桜の花はまだまだ、つぼみです。

ファーム大潮では、3月25日に役員総出でトラックターなどの農業機械を格納する倉庫の棟上げをしました。
祝いの餅撒きもしました。


大潮の里の梅がやっと五分咲きになりました。2017.03.20現在
桜の開花はまだまだ先でーす。


大潮の里をまもる会では、大潮ファンクラブ会員や他出後継者の協力を得て毎年環境美化活動を実施しています。今年は総勢61名で花の苗の植付と、国道沿いや川沿いの竹の伐採をしました。雨が心配される天候でしたが、午前中で作業を終わり、みんなで談笑しながらお昼ご飯を食べて解散しました。

梅の花がぼちぼち咲きそう 2017.03.06現在



醬油漬けにすれば、ピリット辛みが出て酒の肴にはピッタリです。